タマの尺八ブログ

ひたすらに邦楽(尺八、箏曲など)を聞き倒すブログ。尺八は信仰。信仰の告白ページ。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「和楽器アンサンブル 真秀MAHORA 」

こないだの米川敏子先生のレコードもそうだけど、いわゆる歌謡曲を和楽器で演奏する、という分野が昔からあったのだと思う。 それの現代版ととらえてよいのか。 それとも一境地を開くのか。 イージーリスニングなのか、紋付き留め袖を着た芸大卒の演奏者だか…

「命かれても 琴と三味線による流行歌ヒット曲集」

今日で師匠のお宅でのお稽古から卒業。 てっきりずっと通わせてくれるのかと思ったら、師範を取ったら卒業らしい。 先生、ありがとうございました! さて、レコード。 お琴は米川敏子先生。 ほんとに求められれば何でも弾いてくれる、プロなんだと思います。…

川瀬順輔「伝統の韻 三曲編4」

一日一日を尺八吹いたり音楽聞いたり楽譜やデータにした録音のリストを作ったりして、要は「今日は仕事して飯食って寝るだけの一日だった」とならないように、何かに抵抗するために、意地になって遊んでるような気がします。 カセットテープ。 川瀬順輔「伝…

川瀬順輔「伝統の韻 三曲編3」

忙しい。 「『忙しい』って1回言うごとに100円もらえる」という設定を妄想したら、少し気がまぎれた。 カセットテープです。 川瀬順輔「伝統の韻 三曲編3」 ままの川 茶の湯音頭 桜川 末の契

ジャン=ピエール・ランパル「ハンガリー田園幻想曲~ランパル、黄金のフルート」

昨日の釣りはよく釣れた(笑)。 不義理してるからFacebookとか無理なんだけど。 山本邦山先生がランパルはええ!と。 ゆえに。 ジャン=ピエール・ランパル「ハンガリー田園幻想曲~ランパル、黄金のフルート」 ハンガリー田園幻想曲 グルックのメロディ ノク…

川瀬順輔「伝統の韻 三曲編2」

今日は砂崎知子先生の演奏会にいくつもりだったけど、子供に釣りに誘われたからそっちにいくぜ。 ま、しょうがないわなー。 さて、カセットテープ。 これもさっさとデジタルにしないと。 川瀬順輔「伝統の韻 三曲編2」 明治松竹梅 玉川 八段の調 けし花 すり…

KOTO NEW ENSEMBLE 「KOTO AMADEUS MOZART 」

砂崎知子先生。 敢えて琴らしくなく弾いてると思う。 テレビの歌番組、昔の演歌歌手は他人のポップスを歌っても演歌っぽく歌ってたけど、最近の演歌歌手は「この人演歌じゃなくても歌える人じゃん」という印象を与える。 そんな感じ。 KOTO NEW ENSEMBLE 「K…

ザ ニュー琴アンサンブル「琴レスピーギ/鳥・リュートのための古風な舞曲とアリア」

尺八を吹くのは自分のため。 あとは未来の人に「なかなか面白い楽器がある」ことを伝えるため。 さて、砂崎知子先生。 このころからとんがってたね。 今でもとんがってる。 とはいえ、今度の演奏会でビバルディを演奏するみたい。 ザ ニュー琴アンサンブル「…

川瀬順輔「尺八独演会」昭和60年6月29日 増上寺ホール

ムダな設備投資しておいて人件費を削る組織ってついていく気が失せるよね。 カセットテープです。 川瀬順輔「尺八独演会」昭和60年6月29日 増上寺ホール 下り葉 松風 葉隠れ 宇治めぐり

「春の海 和洋合奏による日本の調べ」

尺八は山口五郎先生、お琴は米川敏子先生。にも拘らず、洋楽器がチャチャを入れて、春の海も独特のアレンジという(T-T)。 せっかくなのに、もったいない。 「春の海 和洋合奏による日本の調べ」 春の海 数え唄変奏曲 お江戸日本橋 千鳥の曲 江差追分 六段 さ…

「宮城道雄傑作選第一集」

ブックオフのジャンクの所で売られていたレコード。 ジャケは「宮城道雄傑作選第三集」なのに中身は「宮城道雄傑作選第一集」だった(笑)。 春の海(ルネ・シュメー) さくら変奏曲 さらし風手事 数え唄変奏曲(針とびで聞かれず)

琴ニュー・アンサンブル・シリーズ「琴 セバスティアン・バッハ」

砂崎知子先生の演奏。 お琴でなんでも弾けちゃうのね! 琴ニュー・アンサンブル・シリーズ「琴 セバスティアン・バッハ」 管弦楽組曲第2番ロ短調BWV. 1067 序曲 ロンド サラバンド ブーレⅠ&Ⅱ ポロネーズ メヌエット バディネリ 管弦楽組曲第3番ニ長調BWV.1…

川瀬順輔「尺八独演会 玄 一管の風・古曲と新曲」 

昭和六十三年度文化庁芸術祭参加 ですって。 昭和六十三年十月二十四日証券会館ホール。 カセットテープは保存が難しいみたい。 師匠も「古い録音を聴こうとしたらテープが切れた」って。 聞ける内にWMP かMP 3にしといたほうがいいみたい。 川瀬順輔「尺八…

田嶋直士「尺八の世界 第一集 尺八本曲」

竹勇尺八の監修をされている田嶋直士先生。 ジャケの裏の説明によると脱サラしてからの演奏家暮らしらしい。 スゲーな。 田嶋直士「尺八の世界 第一集 尺八本曲」 本調べ 根笹調 下り葉 手向 打波曲 山越 心月 虚空

「ちゃっきり節/登呂ばやし」

こういう民謡のヤツって、古いのはついていけないノリノリ感があるよね。 「ちゃっきり節/登呂ばやし」 ちゃっきり節(市丸) 登呂ばやし(登呂ばやし)

「寿くらべ/今井慶松Ⅱ」

ほんとに働かなくてすむんなら、働きたくない。 これは五月病ではなく、年間目標だ。 そりゃいいとして。 「寿くらべ/今井慶松Ⅱ」 寿くらべ(尺八は荒木梅旭 四代荒木古童) 七福神 那須野 御代万歳 雨夜の月

「詩吟 第一集」

忙しい。 でも尺八は吹く。 尺八は船川謙山。 「詩吟 第一集」 白虎隊 噫広瀬中佐 金州城下作 凱旋 泊天草洋 訣別 静御前 稗搗之歌 富士山 題近江八景図 偶成 芳野懐古

米川敏子「箏の魅力 オリジナル作品編」

米川先生は、本当に色々な録音をされていて。 エライ。 作曲とされてたんですね✨ 米川敏子「箏の魅力 オリジナル作品編」 苔水 花 行く春 ながれ 千鳥と遊ぶ智恵子 迎春譜

「野村正峰の世界Ⅹ」

マジで忙しい。 うちの会社も早く令和が来てほしい。 そんなで。 尺八は野村峰山さん。 「野村正峰の世界Ⅹ」 熟田津 美吉野 平城山越えて 風薫る 菜の花畑にて

「野村正峰の世界Ⅸ」

「野村正峰の世界Ⅸ」 尺八は野村峰山さん。 胡笳の歌 典雅 秋の歳時記 微笑み

古武道「風の都」

藤原道山さんの参加しているユニット。 道山さんは山本邦山の弟子のひとり。 私が何か権力があるなら、このひとこそ人間国宝になる器だと思う。 なんか世界中を駆け巡ってほしいね。 古武道「風の都」 風の都 Libertango 空に咲く花 メトロポリタン My Favor…

「浄土真宗本願寺派檀信徒勤行」

お経も悪くないかなーと。 浄土真宗だから尺八とはかんけーないけど。 西本願寺法務部勤式指導所員 「浄土真宗本願寺派檀信徒勤行」 阿弥陀経 念仏 添引和讚 回向 御文章 正信偈 念仏 和讚六首 回向

「邦楽演奏家Best Take 砂崎知子」

勢いがあって、よい。 「邦楽演奏家Best Take 砂崎知子」 乱 二つの個性 氷綾(ひょうさい) 花舞 いざよい (山本邦山)

「BAS48」

タイトルが秋元康みたいだけれど、一切関係ありません。 Best Applause Series 48で、坂田宏聡さんの尺八と山内喜美子さんのお琴による演歌が48曲入ってます。 2枚目の流転かなんかは気合が入ってました。 「BAS48」 1枚目 岸壁の母 北の宿から 昭和枯れ…

「佐薙のり子箏リサイタル」

佐薙のり子さんって全然存じ上げないお方だったんですけど、ジャケ写真がカワイー。 ネットでわかる範囲では札幌三曲協会のまとめ役をされているらしい。 山田流なんですって。 お元気でいらっしゃることを切に祈っております。 「佐薙のり子箏リサイタル」 …

沢井忠夫「箏の魅力 沢井忠夫の世界」

宮城道雄の次にチャーミングな箏曲演奏家は沢井忠夫だと思う。 沢井忠夫「箏の魅力 沢井忠夫の世界」 陽炎 千鳥の曲 小さな春 五段砧 螺鈿 六段

砂崎知子「箏作品集3~富士讃歌~」

これまで砂崎先生の自作作品で来てたのに…。 砂崎知子「箏作品集3~富士讃歌~」 富士讃歌 海の詩 いつも何度でも 雨のエチュード 挽歌 みんなで歌おうメドレー 花~ふるさと~上を向いて歩こう

砂崎知子「箏作品集2~烏城~」

Facebookの会ったこともない尺八吹く外国人に「Thank you, my banboo friend! 」って言ったら喜んでた。 ま、竹友社の精神だからね。 砂崎知子「箏作品集2~烏城~」 烏城 祈りの夏 風のエチュード さくらさくら ブルーラブ 四万十川

砂崎知子「箏作品集1~光の中で~」

お琴の先生から拝借しました。 例の分裂騒動をへて、の自作作品集。 今度演奏会、行きます。 砂崎知子「箏作品集1~光の中で~」 光の中で 古都の詠(うた) 花のエチュード 編曲かそえ唄 暖流 韓国ファンタジー

沢井比河流「OKOTO 」

なんか期待が高かったせいか、ビジュアルが金髪なせいか、不完全燃焼な気分の1枚。 前に沢井一恵さんの土声を聞いた(というか見た)けど、あの演奏の方が暴れてる感じで、満足感であった。 色々ハードルを私のなかであげてたのかもしれない。 でも、演奏会で…