タマの尺八ブログ

ひたすらに邦楽(尺八、箏曲など)を聞き倒すブログ。尺八は信仰。信仰の告白ページ。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

川瀬順輔「伝統の韻 本曲編3」

悪くはない。 川瀬順輔「伝統の韻 本曲編3」 下野虚霊 一二三鉢返 瀧落の曲

川瀬順輔「伝統の韻 本曲編2」

引き続きテープ。 このテープには川瀬先生と関屋公志郎というひとの連管(鶴の巣籠)と二重録音のが(秋田菅垣)が入ってます。 琴古らしいというか、都山みたいにハーモニーはないよね。 伸ばす所はユニゾンみたいな。 川瀬順輔「伝統の韻 本曲編2」 鶴の巣籠 …

AN DER SCHONEN BLAUDEN DONAU

もはや邦楽でもないという(笑) カラヤンの指揮です。 「AN DER SCHONEN BLAUDEN DONAU」 喜歌劇(こうもり)序曲 トリッチ・トラッチ・ポルカ 円舞曲(うわごと) 喜歌劇(ジプシー男爵)序曲 常動曲 皇帝円舞曲 アンネン・ポルカ 円舞曲(美しく青きドナウ) ラデツ…

「コロムビア邦楽名曲セレクション20箏曲山田流」

山田流の独自性ってのもよくわかってないけど。 爪がとがってるとか、譜面の数字が壱、弐、参らしいとか。 身近にいないしねー。 四曲目の尺八は山口五郎先生。 「コロムビア邦楽名曲セレクション20箏曲山田流」 萬歳 子の日の遊び 那須野 熊野

藤原道山「季TOKI  春」

藤原道山さんは、子供番組に出たり、いろんな所でセッションしたりしているけど、ちゃんと古典を吹けるんだ!という。 山本邦山先生も米川敏子先生も、古典だけでなく、歌謡曲やボサノバなんかも琴や尺八でやってるレコードを出してたりするから、藤原さんの…

「コロムビア邦楽名曲セレクション20新内」

車のなかで聞き流したのですけど。 よーく聞けば長唄とかと違いがあるのだと思います。 よくわからんけど。 で、こういうのが箏曲地唄に影響を与えているのかな? 「コロムビア邦楽名曲セレクション20新内」 蘭蝶 蘭蝶 蘭蝶 尾上伊太八 恋娘昔八丈お駒才三 …

「都山流尺八本曲集成2」

お家騒動はみっともなかったけど、都山のトップの演奏は凄い。 LP 「都山流尺八本曲集成2」 寒月(北原篁山 星田一山 井上昌山) 練習曲第一番(高平艟山 星田一山) 五十鈴川(高平艟山 井上昌山) 夜の懐(おもい)(星田一山) 寒砧(高平艟山 井上昌山)

宮城道雄「三つの民謡調・北海民謡調」

宮城道雄自身の演奏。 宮城衛の尺八。心なしかイマイチかも。 宮城道雄「三つの民謡調・北海民謡調」 三つの民謡調 北海民謡調

「都山流尺八本曲集成4」

なんか都山と琴古との違いって、譜面だけかと思ってる人が多いけど かなり本質的に違うよね なんか都山流の底力を感じる録音 LP 「都山流尺八本曲集成4」 朝風 北原篁山 池田静山 練習曲第二番 星田一山 井上昌山 神仙調短章 星田一山 峰の月 高平艟山 和光…

「コロムビア邦楽名曲セレクション20歌舞伎」

年度が変わって、忙しくて気を使うパートになったわりに、なんか寂しくなってしまった。 よってあまり真面目に録音されたものを聞いてなかったんだけど。 久しぶりに。 音楽というよりは芝居に一場面。 なんか聞いたことあるフレーズ満載。 「コロムビア邦楽…

「箏・三弦・尺八による日本の曲(うた)」

レコードの裏でクローズアップされてないけど、山本邦山さんが演奏しています。 あと池田静山さん。 LP 「箏・三弦・尺八による日本の曲(うた)」 四季の声 心 組曲 星 さくら舞曲 意想曲 陽春

「都山流尺八本曲集成3」

島原帆山先生は、たしかこの「基本型」に批判的だったと思うけど。 聞いてみたらやっぱ山本邦山とか、池田静山とかが吹いてるからスゴくいい。 結局流派うんぬんよりもウマイ人がただおるってことよねー。 「都山流尺八本曲集成3」 夕月 夢路 朝霧

「邦楽ニューウエーブ」

邦楽をどんどん聞き飛ばしていくなかで立ち止まったCD。 祇園精舎と落石覚悟、あとタルカス変奏曲が良かった。 「邦楽ニューウエーブ」 甦る五つの歌(第三章) モダン 津軽おはら節 雨降り節~越後松坂 虫の合方 祇園精舎 黄鐘調調子 Spring yellow 海老天 カ…

寺内タケシ「正調寺内(エレキ)節」

寺内さんぐらいの昔の人にとって、佐度おけさや小諸追分なんていう、いわゆる日本の伝統的な音楽は、今の私ら以上に、本当に血や肉になってるんだろうね。 で、エレキっていう新しい楽器をいかに自分のものにしたかを誇示する手段としてこういう音楽をやると…